初めまして!!
白帆会の採用担当 ハヤシです٩(„❛ ֊ ❛„)*
白帆会のホームページ、しかも「採用担当のヒトリゴト」というマニアックなページにお越しいただき、ありがとうございます✩⡱:゚
今まで、スタッフインタビューとして、いくつかの記事をUPしてきましたが、
ここでは、日々の採用業務やスタッフインタビューを通して私が感じたことを、率直につらつらと書いていきたいと思います✐☡
それでは、私の自己紹介から…
名前:ハヤシ
好きな食べ物:お寿司(マグロ一択🐟)
嫌いな食べ物:野菜(一番苦手なのはトウモロコシ🌽!でもコーン味は好き♪)
特技:じっとすること、ピアノ
自慢:人生で5回骨折したことがあります!(牛乳は苦手です)
最近のマイブーム:オーディション番組を見て青春を取り戻すこと✨
・・・そんな私は、白帆会全施設・事業所の採用業務を担当しています。
求人票の作成や、応募者さまの「ご応募~ご入職までのご案内やサポート」をさせていただいています。
縁の下の力持ちとして、白帆会を支えたい!という気持ちで奮闘しています☺
私も白帆会へ応募して採用された1人です!
白帆会のどこに惹かれたのか・実際に働いてみて気付いた白帆会の推しPOINTを
ご紹介します☺
❁ ❁ ❁
私はもともと、全く別の業界で働いていたのですが、採用のお仕事にも興味がありました。
そんな時に、小川南病院の採用担当職(しかもリモート!!)の求人を発見して、これは運命だと思い応募しました!!
当時、茨城でリモートのお仕事はは珍しく、法人の理念や方針なども気になっていました。
面接当日、すごくすごく緊張でガチガチでしたが、理事長・副理事長夫妻のフランクさや柔軟な思考に感動して、絶対ここで働きたい!!と思ったのを覚えています。。。
もうひとつ、印象に残っているやりとりがあります。
私は前職でずっとモヤモヤを抱えていました。
それは、仕事をする中でよく考えたら業務上必要ない仕事があって、
それは「昔からやっているから」「みんなやっているから」という理由だけでやっている事が多かったのです。
そして、その「なんとなくの仕事」が積み重なって、みんな疲弊しているのです。。。
何でこれをしなければいけないのか?を考えていくと
「もっと効率的に仕事が進む」
「残業(サービス残業)なんてしなくていいじゃん!」
「自分たちで考えればもっと働きやすくできるよ!」
…と思っていましたが、会社という組織の前では無力な私でした…😢
それを、簡単にですがお話しした時に、多くは語らないけど副理事長が強く頷いてくれたのです。
正直、こんなことを言うと煙たがられるかな…と思いましたが、真剣に私の話を聞いてくれたことがとても印象的でした。
なぜかこの時の事がずっと頭に残っていましたが、白帆会で働きはじめると、あの時の副理事長の頷きの理由が分かりました。
「正しいことを正しくやる」が今の白帆会のモットーです。
この一言に全てが詰まっている気がしませんか??
そうです。
「正しいことを正しくやる」法人なのです。
それは理事長・副理事長夫妻だけではなく、働いているスタッフ全員が「正しいことを正しくやる」という意識を持つことでもあります!
理事長・副理事長夫妻は、スタッフ一人ひとりを家族のように大切に想ってくれています。
スタッフに親身に向き合っている姿も見ています。
私もいくつかの会社で働いてきましたが、
「なぜ白帆会を選んだ?」
「なぜ白帆会で働き続けている?」
と聞かれたら
「理事長、副理事長の人柄!!」と即答します👓✨
全てを自分事として、よりよい職場環境に!!というトップってなかなかいないです!
長くなりましたが、私は誰よりも白帆会推し、白帆会ファンなのです✨
❁ ❁ ❁
↑私の熱い気持ちばかり書いてしまいましたが(笑)
実際にスタッフインタビューをしてみると、
☆残業もほぼない
(もちろん必要に応じて残業が発生することもありますが💦)
☆お休みも取りやすい
☆ライフワークバランスをしっかり保ちながら働けている
というスタッフさんの声がとても多かったです!
もちろん、皆さん就業時間中はガシガシ頑張ってくれています!!
その分、しっかり休めるというトコロが「働きやすい」に繋がるのかなと思います✨
実はこんな優良物件が、こんなところに!!?と思った方、応募を迷われている方、、、
気になるけどどうしよう…という気持ち、とても良く分かります!!
私も気になり始めてから3日くらい寝かせました(笑)
応募には確かに勇気がいったのですが、思い切って応募して本当によかったです!
今では、あの時勇気を出して応募した自分を褒めたいです☺
まずは行動あるのみ!ですね♪
ここから年明けや年度明け(4月)に向けて、応募者さまがどんどん増えてくる時期になります。
見学だけでも全然OKです!!
ライバルが増える前に!
是非お気軽にご応募ください☆