🎤白帆会スタッフインタビュー第一段!! として、小川南病院【看護助手】として活躍中のSさんにお話しをお伺いしました!!

Q&A形式で、お仕事の様子・Sさんの患者さまやお仕事に対する想いを熱く語っていただきましたので、是非ご覧ください☆

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆
Q1.現在の担当業務は?
A.オムツ交換、食事介助、環境整備です。

Q2.小川南病院を選んだきっかけは?
A.医療系に携わって「患者さまの助けになりたい!!」という想いがありました。
当時 通っていた学校が、保育やスポーツ関連に力を入れており、医療系の求人が少なかったということもあり、自分で求人を探し応募しました。

Q3.入社前後で何かギャップを感じましたか?
A.慢性期病棟ということで、入社前はコミュニケーションを取ることが難しい患者さまや、自分で動く事が難しい患者さまが多いイメージがありました。
実際に働いてみると、感情を出してくれたりコミュニケーションをしっかり取れる患者さんが多かったです。

Q4.どのようなところに仕事のやりがいを感じていますか?
A.名前を覚えてくれて会話を楽しんだり、「ありがとう」と言ってもらえることがあります。
そういう時は「患者さまの助けになりたい!!」という想いが伝わっていることを感じ、やりがいに繋がっています。

Q5.上司、同僚から受けたアドバイス中で今でも実践しているものはありますか?
A.一方的にならないように、患者さまと積極的に会話をしたり、返答が難しい患者さまにも返事や声掛けをすること、1人の人として尊重して向き合うようにとアドバイスいただき、実践しています。

Q6.仕事をする上で、最も大切にしているものは何ですか?
A.上司にいただいたアドバイスを大切にしています。
毎日同じことをしていると、「作業」のようになりがちですが、常に患者さまの気持ちに立ち、寄り添ってサポートする気持ちを大切にしています。

Q7.小川南病院で働いた結果、自身が最も成長できたと感じるスキルや考え方はありますか?
A.認知症の患者さんなど、コミュニケーションが難しかったり、信頼関係を築くことが難しい患者さまもいます。
時には、穏やかな言動ばかりではないこともあり…感情が揺さぶられそうになることもありますが、臨機応変に対応できるようになりました。

Q8.小川南病院のおススメPOINTは?
A.スタッフの皆さんは、自分が一番新米ということもあり、何かと気にかけてくれたりアドバイスをくれます!
一人ひとりみんな愛情深く、熱心に仕事を教えてくれるので、自分の成長を喜んでくれたり、皆さんからの叱咤激励に支えられています!

Q9.今後、新しいスタッフも増えてくると思いますが、どんな人と一緒に働きたいですか?
A.スタッフ・患者さまと気持ちよくコミュニケーションがとれる方だといいなと思います。
精神的に落ち着いていて、ひとつひとつの仕事を丁寧にこなせる方と一緒に働けたらうれしいです!

Q10.プライベートの過ごし方について教えてください!
A.オンオフの切り替えは得意な方なので、お休みの日は好きなゲームをしたり動画を見たり、友人と出かけたりして楽しく過ごしています!(基本はお家が大好きです笑!!)
月1回ごほうびDAYを作って、温泉に行ったり旅行をしたりしています。 楽しみを作ることで、仕事もより一層頑張れています!!
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆

<<インタビューを終えて…取材後記>>
若手の有望株のSさん!!
お仕事の様子をチラッと見せてもらいましたが、患者さまやスタッフにも大人気☆彡
一生懸命な人柄と、優しい雰囲気が印象的でした^^
看護助手のお仕事に誇りを持っているSさんの、これからの益々の活躍に期待です🎵

♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
小川南病院では「看護助手」スタッフを募集しています!
見学も随時受け付けておりますので、是非お気軽にご連絡ください☆
(その他の職種に関しても随時募集中です^^)

↓↓採用情報はココからcheck✅↓↓
\医療法人社団白帆会 採用情報/
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔