白帆会
スタッフインタビュー  
第4弾!!
~はるるの郷~

はるるの郷で介護士として活躍中のⅠさんのインタビューです!

Vo.3~5までがはるるの郷のインタビューとなります☺
管理者厳選の3名から貴重なお話しを聞けたので、
どれも必見です👀!!

Q&A形式で、Iさんにインタビューにお答えいただきましたので、是非ご覧ください☆

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆

Q1.現在の担当業務は?
A.はるるの郷で介護士として働いています。

Q2.はるるの郷を選んだきっかけは?
A.介護の専門学校を卒業し、介護のお仕事を志そうと思ったのがきっかけです。

Q3.入社前後でギャップはありましたか?
A.入職してから11年経つので、少し前のことになりますが、、、
専門学校での実習先は大きな施設が多かったので、
利用者さま1人ひとりとしっかりと向き合って関わることがあまりありませんでした。
その点、はるるは利用者さま1人ひとりとしっかりと関わり、
信頼関係を築けるということに驚きと喜びを感じました。

Q4.仕事をする上で、最も大切にしているものは何ですか
A.利用者さまに尊敬の気持ちを忘れず、
その人らしさを大切に過ごせるようにということを大切にしています。
コミュニケーションを取る事が難しい利用者さまもいらっしゃいますが、
丁寧な声掛けを心がけています。

Q5.どのようなところに仕事のやりがいを感じていますか?
A.利用者さま1人ひとり求めていることや、必要な介助・支援内容が違ってくるので、
利用者さまとどれだけ向き合えているかが必要になってきます。
利用者さまが、はるるで過ごす時間を喜んでくれることが一番のやりがいです。

入浴の時間は特に私にとっても好きな時間です。
お家でお風呂に入ることが難しい利用者さまもいらっしゃるので、
そんな利用者さまが、湯船につかってリラックスしてくれている姿を見ると、とても嬉しくなります。

Q6.上司、同僚から受けたアドバイス中で今でも実践しているものはありますか
A.利用者さまが、穏やかに・落ち着いて過ごせるよう、
「1人ひとりに合わせた対応が必要」とアドバイスいただいたことを、今も変わらず大切にしています。

Q7.はるるの郷で働いて、自身が最も成長できたと感じるスキルや考え方はありますか?
A.もともと内向的な性格でしたが、日々利用者さまと密にコミュニケーションを取ることで、
コミュニケーション能力が上がったと感じています。
はるるは、デイサービス・泊り・訪問がありますが、それぞれ対応やご家族様との関わり方が違ってきます。
その時に合わせた臨機応変な対応ができるようになりました。

Q8.はるるの郷のおススメPOINTは?
A.スタッフの皆さんが、とにかく明るく元気です!
看板犬のリトルの存在も利用者さま、スタッフの癒しとなっていて、
まさにアットホームな雰囲気という言葉がぴったりです!
多分、多くの方がイメージしている「介護のお仕事」に比べると、
ゆったりとした環境で利用者さま1人ひとりと関わる時間も長く取れるので、
未経験の方も安心して働けると思います!

Q9.プライベートの過ごし方について教えてください!
A.好きなアーティストのLIVEに行くこともあります!(n´ω`n)
きちんとお休みもとれるので、推し活を励みにお仕事頑張れています!

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆

<インタビューを終えて…取材後記✐>
柔らかい雰囲気と優しい口調が、まさに「癒し」のかたまり!!象徴!!
利用者さまへの想い、一緒に働くスタッフの皆さんへの感謝の気持ちを真摯にお話ししてくれる姿が印象的でした。
謙虚さと穏やかさの中にも、お仕事に対する芯の強さを感じることができました。

そんなIさんですが、「推し」について少し恥ずかしそうにお話ししてくれる姿がとてもキュート♡

常に優しい相槌を返してくれるIさんに、つい色んなお話しを聞いてもらいたくなりました…☺♡
利用者さまも、Iさんとお話しをすると、きっとこんなあたたかい気持ちになるんだろうな…と感じて、胸がいっぱいになりました✨

♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴
白帆会ではスタッフを募集しています!
見学も随時受け付けておりますので、是非お気軽にご連絡ください☆

↓↓採用情報はココからcheck✅↓↓
\医療法人社団白帆会 採用情報/
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴